SDGs宣言
SDGs(持続可能な開発目標)とは?
SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された
2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人として取り残さない」ことを誓っています。
17のゴールと169のターゲットとは?
SDGsは、貧困や飢餓から環境問題、経済成長やジェンダー平等まで幅広い課題が網羅されています。
豊かさを追求しながら地球環境を守るため、17のゴール(なりたい姿)とゴールを達成するために169のターゲット(具体的な達成基準)が設定されています。
株式会社オフィスK's での取り組み
四つのゴールを掲げます
株式会社オフィスK's は、国連が2030年までに達成をめざす「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、会社の勤務や業務全体の見直しから、働き方の改革、印刷原料や材料のチェック、雇用における性差のジェンダー平等の確立など、四つのゴールを掲げて、皆さんとともにSDGsについて様々な角度から考え、SDGsが掲げる「誰一人取り残さない」世界の実現を目指しています。
ゴール1 / 貧困をなくそう
あらゆる形態の貧困を終わらせるための目標です。気候変動や紛争、食料不安といった新たな脅威によって、貧困層の割合増加が予想される中で、誰もが基本的な資源やサービスを確保できる活動を推進します。
社会的弱者も活躍できる労働環境をつくる
記録的な経済発展を遂げた日本は現在、絶対的な貧困はほぼ解消されていますが、経済格差の広がる中で相対的な貧困層が増加という新たな問題があります。解決のためにはこうした人たちの積極的雇用が大切になっています。そして、少子高齢化による労働人口の減少が加速し労働力の確保が大きな課題となっています。これにより、労働生産性がさらに低下し、経済格差がより広がるリスクも高くなります。こういったことから積極的雇用を実現し、働き方の見直しや働き方の改革をより進めて考える必要があります。株式会社オフィスK'sでは、自宅や外出先でのオンラインワークの推進や、遠隔地の人材確保などを提案した雇用情報の発信を薦め、より広域からの人材確保ができるように最大の工夫をして、労働生産性を上げるための人材確保のお手伝いをさせていただきます。これによりゴール1 の目標を達成します。
ゴール5 / ジェンダー平等を実現しよう
女性と女児に対するあらゆる形態の差別を終わらせることが目的です。ジェンダー平等は基本的人権です。また女性が発言力とリーダーシップを高めることは、持続的な開発を進めるうえで欠かせない要素です。
女性が社会に参画しやすくなるソリューションをつくる
日本では、性差による不公平解消に向けて取り組んではいるものの、その格差は未だに先進国最下位、世界でも110位の低さに甘んじています。女性の能力を社会に活かすためには制度の整備が不可欠です。
少子高齢化の流れで労働量人口は激減していきます。そこで女性の積極的な採用は企業にとって安定した雇用につながります。
株式会社オフィスK’s では、SDGsの17の目標の5番目にある「ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う」を達成するために、例えば、男性が育児を積極的に行う「イクメンプロジェクト」や社会に積極的に参加できるよう「女性応援ポータルサイト」の設立などに協調し、女性が社会進出できるような対策を考案してSDGs を支援し、女性の求職情報の発信を推し進めていきます。
ゴール8 / 働きがいも経済成長も
持続的な経済成長が狙いです。その実現に向けて経済格差をなくすことも重要であることから、すべての人の完全かつ生産的な雇用と、働きがいのある人間らしい労働の達成を目標としています。
若い世代の地域雇用を促進する
世界から見た生産性の低さや、ブラック企業問題などの解決に向けて、働き方改革に取り組む企業が増えてきました。
しかし、日本全体を見渡すと、いまだに人間らしい働きがいのある労働環境の実現には至っていません。ジェンダー平等が、2019年時点でまだ先進国で最下位であることからも、これが企業経営の最優先重要課題であるといえます。
SDGs ゴール8は、差別のない人間らしい働き方、「ディーセントワーク」を促進して、経済成長を続けながら同時に本質的な豊かさを実現する目標といえます。株式会社オフィスK’sでは若い世代を地域で雇用し、地域経済に貢献するための、手段や方法を提案し、豊かな雇用情報の発掘、発信をめざし日々努力をします。
ゴール12 / つくる責任 つかう責任
持続可能な生産と消費の方法を実現する為の目標です。経済成長と持続可能な開発の達成には、天然資源の管理方法と有害廃棄物などの処理方法を改善し、人間活動が環境に与える負荷を軽減する必要があります。
リサイクル技術で循環型経済へシフト
人間として暮らす中で不可欠な「モノを買う」と言う行為。しかし、その消費活動を通じて、環境破壊や経済格差に加担していない人はいないのではないでしょうか。とりわけ産業革命以降、資源を無限のようにとらえ、発展してきた先進国は、大量生産、大量消費、大量廃棄を繰り返してきました。
そのことを顧みて、それぞれの企業は責任ある持続可能な生産方法を採用したいものです。一方、個々の生活者も自身のライフサイクルで持続可能性を仕組みに配慮するような消費活動を心がけることが大切です。地球資源は無限ではありません。
だからこそ、資源を効率的に活用し、自然との共生や資源循環を目指すリサイクル技術などを活用し循環型経済(サーキュラーエコノミー)にシフトさせて行くことが地球環境の持続性だけでなく企業の持続性向上にもつながります。
株式会社オフィスK’sでは、森林伐採問題に関してFSC認証から始まるCOC認証のペーパー使用、印刷時のCO2排出量の減少、印刷時の有害物質を含むインクの不使用、リサイクルを意識した印刷、節電など、多方面にわたり、環境破壊のない、サステナブルな対策を講じて、ゴール12に取り組んで行きます。
ビジネスパートナー募集中!!
株式会社オフィスK's は、以上の四つのゴールを目標の掲げて、
スタッフ全員で2030年ゴールを目指して頑張ります。